さて皆さんになぞなぞです。
公式のショースケジュールには載っていない、時間も場所も発表されていない、
でも確かにOLC公認のもと園内のあちらこちらで公演されているショーはなーんだ?
分かりますか?ディズニー通の皆さんには簡単だったかな。
答えはアトモスフィアショー。
アトモスフィア(atmosphere)とは直訳すると空気・雰囲気とかいう意味です。
パークでは神出鬼没・不定期・ランダム…
そんな意味を含んだサプライズ感あふれるショーとして、アトモスフィアショーは開園直後から昼夜問わず行われています。
オーパス・ファイブとは?
ディズニーの両パークでは、それぞれ様々なアトモスフィアがあります。
その中で、今回ご紹介するのは、今年の6月から始まった比較的新しいアトモスフィアです。
みなさんもよく知っているディズニーソングを、アカペラで歌い上げる5人組「オーパス・ファイブ」です。
しかもただのアカペラコーラスグループではありません。
なんとヒューマンビートボックスやボイスパーカッションを駆使したアレンジなのです!
私が聞いた時には、エレクトリカルパレード・ドリームライツを歌った後に、スカイハイ・ウィッシュの花火を再現していました。
本当にこのグループは、クオリティめっちゃ高いんです。
これは、一見ならぬ一聴の価値ありです!
そんなオーパス・ファイブで、いつものインパークを、一味も二味も変えて盛り上げちゃいましょう!
オーパス・ファイブで誕生日をお祝い!
お誕生日のお祝いでインパークを計画する人も多いと思います。
その計画の中にこのオーパス・ファイブも入れちゃいませんか?
もともとキャストさんからもらったお誕生日シールを貼っていれば、園内あちらこちらでいろんなキャストさんにおめでとうって祝ってもらえますよね。
美しいハーモニーに合わせ、人差し指をキャンドルに見立てるオーパス・ファイブのパフォーマンスは、とても優雅でアニバーサリーの気分も盛り上がること間違いなしです。
お連れにお誕生日のゲストがいたら、ぜひサプライズにいかがでしょう?
オーパス・ファイブは、夜も楽しめちゃう!
「アトモスフィアもフリーのキャラクターグリーティングも全部日没前に終了じゃない!」って思ったあなた・・・
なんでそんなに詳しいんですか^^;
そう、今までのアトモスフィアは基本的に暗くなったら出てこなかったのです。
ところが、このオーパス・ファイブは日没後の夜でも出てきます。
他とは一線を画しているアトモスフィアショーなのです。
インパークしたら絶対外せないのがエレクトリカルパレードですが、終わってから閉園までもうひと楽しみしたい。なんていう気分の時にぴったり。
夜の幻想的なパークで聞く、アカペラのハーモニーは、昼間とは違った響きがあるでしょうね♪
元気なキッズにはアクロバットショー
いろいろ異色揃いのオーパス・ファイブですが、特に異色なのが元々アクロバットでディズニーのショーに出ていた出演者がメンバーにいるという事。
え?って驚いちゃいますよね、アクロバットでアカペラグループって☆
サービス精神旺盛なディズニーのアトモスフィアショーですから、アカペラのディズニーソングの合間にちょこっとですがアクロバットも披露してくれます。
距離のあるステージではなく、目の前で繰り広げられるかっこいいアクロバットに、ちびっこたちも釘付け・・・
からのお馴染みディズニーソングとくれば、飽きやすい子供たちもつかみはOKです!
オーパス・ファイブに会える場所と時間は?
さあこんなオススメ盛りだくさんのオーパス・ファイブ。
せっかくインパークしたなら見ない手はありません。
とはいえ、todayにもスケジュールが載っていないアトモスフィアショーなので、出会えるかどうかは運なのですが……
夜遅くまで公演しているグループだけあって、大体ショーが始まるのはお昼過ぎが多いようです。
美しい歌声が聞こえてきたら、それはオーパス・ファイブがいる証し、是非近寄ってパフォーマンスを楽しんでくださいね。